カイロプラクティックと神経

きらきら

2017年05月24日 16:43

こんにちは。
しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 です。



涅槃像の頭を支えています



カイロプラクティックをご存知の方の多くが、
その施術イメージは関節をボキボキっとするイメージがあるかもしれません。

決して、骨をターゲーットにしているのではなく、
皮膚や関節などにある神経の受容器/センサーに刺激を加えているのです。

その受容器の働きは、身体のセンサーですから、
体の各部分の位置
運動の状態
体に加わる抵抗
重量を感知しています。

これらの情報が、脳に伝わることで、それに対するアクションが起こるのです。

そのセンサーに、適切な刺激を加えることで、
乱れがちだった神経が正常に戻り始め
自然治癒力が再び動き始めるようになることで
健康を取り戻せるようになっていきます。



英語版ですが、動画で神経へのアプローチがイメージしやすいかと思います。

日本語版は、店内でご用意しております。






関連記事