【お客様の声 中学生女子 初回】 3ヶ月前の捻挫からスッキリしない痛み

きらきら

2017年10月14日 07:26

「あなた」を表現する 身体 と 心 をチューニングして
『本当のあなた』を表現しませんか。

カイロプラクティック『きらきら』 の スズキオリエ です。




中学生のMさん
学校の部活では男子に混ざってサッカーをやっています。
学校外でも女子のフットサルチームに参加する身体を動かすのが好きなMさん。

3ヶ月ほど前、7月に試合中に捻挫をして
サポーター固定をして休養。
整形外科にてGO!をいただいたので練習などに復帰したものの
足首の痛みが残っていたそうです。

昨日の試合では、左のもも(太ももの裏側)を痛めたそう。




アクチベータ・メソッドで、筋肉の緊張を起こしている神経のバランスを整えました。

nerve

神経⇄関節⇄筋肉の調整を全身の必要な箇所に行いました。
両方の足首と、股関節もチェック。
関節や周囲をサポートする小さな筋肉に対してもしっかりアプローチしました。


施術後の感想をご紹介いたします。

chiropractic『きらきら』さん(@kirakira.chiro)がシェアした投稿 - 2017 10月 10 9:23午後 PDT




Mさんご本人からは、
(パチパチが痛そうに見えたけど)全然痛くなかったし、足とかかとが動きやすくなった。痛いところがよくなった。


とお聞かせいただきました。

また、施術を見ていただいていたお母さんからは
中学生になり、痛いところやケガも増えました。
病院に行ってOK
が出たら運動できる!!と喜んでいましたが
その後のケアはほぼ行っていなかったので
親としてもう少し気をつけて観察していこうと思いました。
勉強になりました。
身体も軽くなり、本人も喜んでいます。
ありがとうございました。また、お願いします。


とお聞かせ頂きました。


施術の前後でご紹介した
身体の観察ポイントをご家庭でもやっていただくとその時の身体の状態が観察できますね。


私が一番大事にしてほしいなと思っているところは、
"身体の感覚を大切にする"

今日の動き、今日の感覚をチェックすることで
いつもと様子が違う
ということが自分でよくわかるようになるからです。

こちらにも大事にしてほしいこと書いていますので
よかったら覗いてみてください

フットサルチームのサポート施術を始めました。

これから続く選手としての10年、20年 生涯スポーツを楽しめる身体を作っていくサポートをしていきたいと考えています。



身体も心もしなやかにすこやかにたくましく
身体を知ることで
自分を知る
内側から輝こう!





関連記事