『きらきら』鈴木織江の想いプロフィールカイロプラクティックとはきらきらのカイロ 初めての方へ予約方法・料金お客様の声アクセス

2017年02月08日

読書療法って??

こんにちは。
しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 です。

読書療法って??


きらきらでは
お越しいただいた方へ本の貸し出しを行っています。


身体の調整だけではなく
症状改善には。多方面からのアプローチが有効なのです。

ネットでたくさんの情報が出回ってはいますが
発信者のほんのすこしの考えだけを抜粋した情報を読んでいることが多いのが実情です。
伝聞で書かれたもの、情報源が不明なものもあります。

本をお勧めするのは
著者の考え方が一貫してしてその考えに至る背景も感じることができるからです。


腰痛と読書療法に関して、以下のことがいわれています。

根拠に基づいた新たな腰痛概念、すなわち「生物・心理・社会的疼痛症候群」という観点から書かれた本の有効性は、運動療法・脊椎マニピュレーション・鍼治療・マッサージといった高価な治療法とほぼ同じであり、安価で効果的な治療法として読書療法を勧めている論文が数多くあります1)2)3)4)5)6)7)8)。

また、アメリカ内科学会とアメリカ疼痛学会が発表した最新の腰痛診療ガイドラインも、「根拠に基づく腰痛情報を提供し、活動性を維持するようアドバイスするとともに、有効なセルフケア対策について指導すべき」として読書療法を推奨しています(強い勧告・中等度のエビデンス)9)10)11)。

腰痛治療最前線ーTMSジャパン公式サイトー読書療法より引用


正しい情報を得て、腰痛に関する認識を刷新することで腰痛が改善するといわれています。

しかし、読むだけで治ります!とは言い切れません。


知識を得ることは
安心して選択するためのきっかけになります。
安心して行動することができるようなカラダのケアも利用することで改善をより促すことができると考えています。



得て欲しい情報は、
よくある ここを押すだけできく!とか、これを食べればいい!とかと言う情報ではありません。



オススメの本をあげますね。
















ぜひ、腰痛改善の一手として取り入れてみてください。





手からみちびくあなたの『きらきら』
病気や症状を診るのではなく
〜 からだ こころ 思考 本来のあなた 〜
"あなたを丸ごと捉えて"
施術するカイロプラクティック

四葉のクローバー施術者紹介

四葉のクローバーメニュー・料金

四葉のクローバー営業スケジュール

四葉のクローバーご予約メールフォーム

四葉のクローバー場所(Googl Map)





同じカテゴリー(★きらきらのつぶやき)の記事画像
さいきんの楽しみのひとつ
身体の治る力が曇り、滞りを感じるとき
あなたがもっているものを目覚めさせる
ホントは何を望んでいるのか
ゆったりと
同じカテゴリー(★きらきらのつぶやき)の記事
 さいきんの楽しみのひとつ (2018-11-06 18:44)
 身体の治る力が曇り、滞りを感じるとき (2018-07-13 16:53)
 あなたがもっているものを目覚めさせる (2018-05-30 07:07)
 ホントは何を望んでいるのか (2018-05-22 21:21)
 ゆったりと (2018-05-19 18:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読書療法って??
    コメント(0)