『きらきら』鈴木織江の想いプロフィールカイロプラクティックとはきらきらのカイロ 初めての方へ予約方法・料金お客様の声アクセス

2017年04月26日

成長痛だから。と、諦めていませんか?

こんにちは。
しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 です。




膝やすね、かかとの痛み
痛いけれど病院では異常が見られなかったと言われた。

成長痛ですね。
オスグット・シュラッター病ですね。
シーバー病かな。

よく聞くのはこのあたり。

病院でこのような診断を受けた時には、
骨折ではないのか。
腫瘍ではないのか。
筋肉や靭帯が損傷していないのか。
こちらを再確認してください。

「そういう心配はありませんよ。」

ということでしたら、安心できますよね。


原因不明の成長期の痛み=成長痛 と呼ばれていることが多いです。

骨の成長と筋肉の成長のバランスが追いつかなくてそれが起こるとも言われています。
普段から活発な子どもたち、そこに習い事でスポーツをされている場合は、
それが起こりやすいのでしょう。

進学、進級で、練習量なども増え、身体を休めることを後回しにしてしまうことも。

でも、練習は休みたくない。

だから、我慢して、練習する。の悪循環。。。

痛みに耐えるしかなかった経験、私もあります。ウン十年前ですけど汗


今は、技術や情報がどんどん新しくなって
お子さんたちにも受けて頂きたい施術があります。


それがアクチベーターメソッドです。


骨折ではない、靭帯損傷でもない。

じゃは何が原因?

と思われますよね。

多くは、筋肉のコリが引き金となっていることが多いです。


筋肉は、脳・神経系によってコントロールされています。

痛みを繰り返したり、慢性的になっている場合、

脳・神経系が誤作動を起こし、関節まわりの筋肉に緊張するような状態が続いていることがほとんどです。


脳・神経系の誤作動とは、筋肉の緊張とリラックスの切り替えがうまく行われていない状態です。

きらきらでは、この脳・神経系の誤作動を調整することが得意です。

筋肉の働きや体幹バランス、エネルギーの流れを検査して

身体全体のネットワークの乱れを特定し、

その問題点をクリアにする施術を行います。



子どもだから寝ていれば治る!といいたいのもわかりますが、

十分な睡眠がとれているのかも確認が必要です。

身体はどんどん成長し、感受性も高まりさまざまに心も変化する大切な時期です。

どんなことを感じているのか、どんなことを考えているのかコミュニケーションも大事です。



子どもたちが、もっとのびのびと

可能性をどんどん開花することができるようなサポートを

近くで見守っている私たち大人ができることではないでしょうか。



なかなか痛みが良くならないとき、

病院とは異なる視点からお子さんの問題にアプローチすることができないか??と

感じられたら、ぜひきらきらの施術を取り入れてみてはいかがでしょうか。


お気軽にご相談ください。

これまでお越しいただいたケース一覧 子ども

これまでお越しいただいたケース一覧 学生








手からみちびくあなたの『きらきら』
病気や症状を診るのではなく
〜 からだ こころ 思考 本来のあなた 〜
"あなたを丸ごと捉えて"
施術するカイロプラクティック

四葉のクローバー施術者プロフはこちら


四葉のクローバー施術への想いを綴りましたメモ


四葉のクローバーきらきらの施術の紹介


四葉のクローバーきらきらの予約方法&料金


四葉のクローバー営業日カレンダー(日曜祝日定休)


四葉のクローバーご予約/お問い合わせ 090-4190-1829
(施術中の場合折り返しいたします。)


四葉のクローバーアクセス(駐車場完備)(Googl Map)


四葉のクローバー営業時間 9:00〜19:00 ※最終受付18:00


四葉のクローバーきらきらの一コマをアップしています。
 フォロー大歓迎です☆
Instagram


四葉のクローバーきらきら facebookページ更新しています。
 いいね!&コメント ありがとうございます!
 




同じカテゴリー(★きらきらのつぶやき)の記事画像
さいきんの楽しみのひとつ
身体の治る力が曇り、滞りを感じるとき
あなたがもっているものを目覚めさせる
ホントは何を望んでいるのか
ゆったりと
同じカテゴリー(★きらきらのつぶやき)の記事
 さいきんの楽しみのひとつ (2018-11-06 18:44)
 身体の治る力が曇り、滞りを感じるとき (2018-07-13 16:53)
 あなたがもっているものを目覚めさせる (2018-05-30 07:07)
 ホントは何を望んでいるのか (2018-05-22 21:21)
 ゆったりと (2018-05-19 18:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成長痛だから。と、諦めていませんか?
    コメント(0)