『きらきら』鈴木織江の想いプロフィールカイロプラクティックとはきらきらのカイロ 初めての方へ予約方法・料金お客様の声アクセス

2010年06月17日

アロマディフューザー 追記あり.


私はヤングリヴィング社のオイルを日常生活で用いています.

年末からオイルを切らしていたのでそろそろ入手したいな~と

思っていた所でした.(半年にも及んでいました.なが~い期間ですね…)

そしたらですね,この思いが通じたのか

友人からプレゼントで頂きましたっ☆

しかもブレンドオイルとアロマディフューザーとのセットで!!

ありがとう!ありがとう!ありがとう!

頂いた日から使ってますよ~


近年,いろんな所からいろいろなオイルが発売されています.

100円ショップにもありますものね.

でも,やっぱりここのオイルが私のイチオシです.

こちらのオイルは,農薬や化学肥料を一切使わない

有機農法で栽培されたハーブを原料にしているそうでして,

へんな癖がないのです.

直接身体に塗布すると違いがわかります.



ディフューザーを使った感想ですが

アロマランプのように熱を加えたときのツンとくる感じがありません.

とっても自然な香りを楽しむことができます.

以前は,お皿に水をいれて,そこにオイルを何滴か落として

ロウソクで加熱する方法をとっていました.

(その時に使っていたオイルは別物ものですが.)




そして,よく眠れる!!

自然と身体の余分な力が抜けて,寝入ることができますし

朝の身体も軽いです.

(これは私個人の感想ですので,絶対!ということではありません.)


そんなわけでアロマ初心者のだんなさんには有無を言わさず寝室で利用しています.

断られないから平気なのかな!?




SN3J0119-1.jpg



SN3J0120-1.jpg

LEDランプがついています☆

追記~ヤングリビング商品説明より.
空気の振動によってエッセンシャルオイルを微粒子状態にして拡散させるディフューザーです。
熱をいっさい加えないのでデリケートな芳香成分を損なうことなく香りを楽しむことができます。
また、拡散力が強いので広い場所でも香りを楽しむことができます。
間欠的にディフューズし、2時間で自動的に停止するためオイルの消費量が少ないのも特長です。
ほのかに灯るLEDランプがやすらぎを感じさせます。


そうそう,水で洗うこともできるのですよ~お手入れも楽ちんです☆


きらきら 静岡県富士市 カイロプラクティック&アクシオトーナルアライメント



同じカテゴリー(家庭菜園&ハーブ)の記事画像
冷たい雨です
自然の恵み
あなた自身を 静かに落ち着けることができますように。
内側から満たしていこう
困った時の◯◯!何かありますか?
同じカテゴリー(家庭菜園&ハーブ)の記事
 冷たい雨です (2018-11-09 14:32)
 自然の恵み (2018-06-26 16:58)
 あなた自身を 静かに落ち着けることができますように。 (2018-06-18 22:12)
 内側から満たしていこう (2017-06-18 08:09)
 困った時の◯◯!何かありますか? (2016-11-27 12:43)

Posted by きらきら at 20:00│Comments(0)家庭菜園&ハーブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アロマディフューザー 追記あり.
    コメント(0)