『きらきら』鈴木織江の想いプロフィールカイロプラクティックとはきらきらのカイロ 初めての方へ予約方法・料金お客様の声アクセス

2016年02月17日

あの人の期待を満たすために生きてはいけない

こんばんは。

しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市 『きらきら』 のスズキオリエです。



職場の人間関係の悩み
家庭内での子育ての悩み
夫婦のコミュニケーションの悩み

お困りの方少なくないと思います。
そこから心理学に興味を持たれる方も多いですよね。
けれど心理学ってどうしてもパターンの分析がメインで、
あなたはこういうパターンですね。で、終わってしまうことありませんか。
わたしはそういうパターン=人間だから、変わらない、それじゃあショウガナイ。と。

分析だけにとどまらず、より実践的な心理学とよばれているものに
「アドラー心理学」があります。
きらきら店内でも「嫌われる勇気」という大胆なタイトルの本をおいてあります。アドラー心理学のエッセンスを凝縮された一冊です。


そのアドラー心理学の別の本ですが 今月の「100分de名著(NHK)」という番組で紹介されています。
今夜で3回目ですがより実践的な内容になるのではと期待しています。
ピンときた方はぜひごらんください。22時から25分番組です。





本で読むのは表現がかたくてなかなか理解が難しかったりしますが、
番組はとても馴染みやすくわかりやすく映像がついてくるのでオススメです。



↓アドラー心理学の基礎↓

「自分で自分を好きになれない」という劣等感。
アドラーは
その状況が「自分で自分を好きにならないよう」決心している結果だと分析する。



↓今夜はこのあたりを解説してくれるようです↓

わたしたちは他者に認められたいという
「承認欲求」を常にもっている。
アドラーは
「他者から承認を求めることを否定せよ」と説く。


他者の期待を満たすために生きてしまったら、本当の自分を捨てて他者の人生を生きることになるからだ。


「承認欲求」から解放されるとはアドラーが提唱する「課題の分離」。


「これは誰の課題か?」という視点で、自分と他者の課題を線引きし、他者の課題に踏みこまない、自分の課題に踏みこませないことを徹底させる。

それができたとき、
対人関係は驚くほどシンプルになり、
無駄な競争から解放され、
各人が対等な関係を築けるという。



楽しみです♪


**********************
*************************

お電話でのお問合せはこちら

Tel090-4190-1829

(はいっ スズキです!と電話にでます)

blogを見て〇〇(メニュー名)を受けたいのですが…とお伝えください。

施術者一人で営業しておりますため
施術中は電話に出ることができませんことをご了承ください。
折り返しご連絡させていただきます。




24時間いつでも受付♪ご予約のメールフォーム
ご予約・お問い合わせ

予約いつにしようかな?
スケジュール


きらきらが提供するカイロプラクティックとは
きらきらのカイロプラクティック

きらきら スズキオリエ のプロフィールはこちら
施術は私が担当いたします


きらきら facebookページです!
みなさま いいね! ありがとうございます!
きらきら@facebook



*******************
**************************




同じカテゴリー(★きらきらのつぶやき)の記事画像
さいきんの楽しみのひとつ
身体の治る力が曇り、滞りを感じるとき
あなたがもっているものを目覚めさせる
ホントは何を望んでいるのか
ゆったりと
同じカテゴリー(★きらきらのつぶやき)の記事
 さいきんの楽しみのひとつ (2018-11-06 18:44)
 身体の治る力が曇り、滞りを感じるとき (2018-07-13 16:53)
 あなたがもっているものを目覚めさせる (2018-05-30 07:07)
 ホントは何を望んでいるのか (2018-05-22 21:21)
 ゆったりと (2018-05-19 18:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あの人の期待を満たすために生きてはいけない
    コメント(0)