2016年03月02日
急性捻挫へのアプローチ⑤ 場面による痛み
富士宮市 『きらきら』 のスズキオリエです。

主人の急性捻挫の5日目の様子をレポートいたしますね。
フットサルを楽しんだ翌日、腫れはひいたものの
会社内で歩いていて痛かったそうです。
この日の晩、買い物へでて1時間ほど歩いていたのですが
この時には痛みを感じていなかったようです。
1日中痛いのではないのですね。
骨をつなぐ靭帯や筋肉が損傷した痛みもありますが
それ以外にも痛みを引き起こすものがあると考えてます。
アクティベーターメソッドのプロトコルをもとに
足先から頭までの調整を行い、
昨日反応のあった個所を再チェックし施術を追加。
いつもと異なったところは、
五感情報の聴覚―物音ー職場 というもので
身体の緊張と結びつく誤作動が見つかりました。
詳しくイメージしてもらい、これをクリアに。
症状+場面 というのはわりと多い誤作動のパターンです。
これに関してはまた後日。。。
さて、この後はどのような変化となるでしょうか。
また様子を観察しますね。
それではまた明日☆彡

主人の急性捻挫の5日目の様子をレポートいたしますね。
フットサルを楽しんだ翌日、腫れはひいたものの
会社内で歩いていて痛かったそうです。
この日の晩、買い物へでて1時間ほど歩いていたのですが
この時には痛みを感じていなかったようです。
1日中痛いのではないのですね。
骨をつなぐ靭帯や筋肉が損傷した痛みもありますが
それ以外にも痛みを引き起こすものがあると考えてます。
アクティベーターメソッドのプロトコルをもとに
足先から頭までの調整を行い、
昨日反応のあった個所を再チェックし施術を追加。
いつもと異なったところは、
五感情報の聴覚―物音ー職場 というもので
身体の緊張と結びつく誤作動が見つかりました。
詳しくイメージしてもらい、これをクリアに。
症状+場面 というのはわりと多い誤作動のパターンです。
これに関してはまた後日。。。
さて、この後はどのような変化となるでしょうか。
また様子を観察しますね。
それではまた明日☆彡
Posted by きらきら at 20:30│Comments(0)
│★★お客様の声・感想