2016年05月28日
レモングラス&レモンバーム ~ハーブのある暮らし
蒸し暑い日があったり、冷える日もあった1週間でしたね。
今週の私のお気に入りは レモングラス&レモンバームのハーブティーでした。

しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 のスズキオリエです。
庭で育ってくれている2種類のハーブの新緑がまぶしくなってきたのでさっそくお茶デビューとなりました。
レモングラスはススキのような外見ですが、葉をこするとレモンに似た清々しい香りがします。お茶にするととってもきれいなグリーンに。
レモングラスのお茶の効能は、殺菌作用、血行および筋肉の調子を整える、貧血・胃腸不全・静脈瘤・自律神経失調症・発刊過多を改善する効果が期待できるそうです。
レモンバームはミントに似たような外見です。ミントよりも丸っこい葉っぱです。
レモングラスのお茶の効能は、鎮静作用、鎮痛作用、鎮痙作用、強壮作用、発汗作用、抗ウイルス沙王、抗けいれん作用、不眠症・うつ病・神経障害・食欲不振・動悸・アレルギー・消化器系の不調を改善することが期待でできるそうです。
効能というよりも、清々しい香りと飲み口がよいことを楽しんでいます♪
わたしも飲みた~いという方は、お気軽にお申し付けください。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の私のお気に入りは レモングラス&レモンバームのハーブティーでした。

しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 のスズキオリエです。
庭で育ってくれている2種類のハーブの新緑がまぶしくなってきたのでさっそくお茶デビューとなりました。
レモングラスはススキのような外見ですが、葉をこするとレモンに似た清々しい香りがします。お茶にするととってもきれいなグリーンに。
レモングラスのお茶の効能は、殺菌作用、血行および筋肉の調子を整える、貧血・胃腸不全・静脈瘤・自律神経失調症・発刊過多を改善する効果が期待できるそうです。
レモンバームはミントに似たような外見です。ミントよりも丸っこい葉っぱです。
レモングラスのお茶の効能は、鎮静作用、鎮痛作用、鎮痙作用、強壮作用、発汗作用、抗ウイルス沙王、抗けいれん作用、不眠症・うつ病・神経障害・食欲不振・動悸・アレルギー・消化器系の不調を改善することが期待でできるそうです。
効能というよりも、清々しい香りと飲み口がよいことを楽しんでいます♪
わたしも飲みた~いという方は、お気軽にお申し付けください。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by きらきら at 22:53│Comments(0)
│家庭菜園&ハーブ