2016年06月11日
ハーブのお花摘みに出かけてきました。ハーブ&ジャム工房松本
しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 のスズキオリエです。

富士宮市宮原ハーブ&ジャム工房松本さんへ出かけてきました。
こちらは、きらきらからは車で10分ほど。こんな近くでハーブの専門家がいらっしゃることを知ってからフェイスブックなどで情報をフォローしていました。
梅雨空の合間、マロウのお花がたくさん咲いているとのことで朝早くからお邪魔させていただきました。

ドライ(乾燥させた)葉でお茶をいただいたことはあるのですが、生花を見るのは初めて。
乾燥していると、青いのですよ。咲いているお花はこんなに鮮やかな赤紫!
しかも、た〜くさん花が付いていました。やっぱり、どんな風に育っているのかを知るってとっても面白い。

畑の隅々まで数多くの種類のハーブが所狭しと、そしてのびのびと育っていました。
葉を触らせてもらって、特有の香りや味を体験させてくださいます。
見て触れて香って味わって。五感からたくさん刺激を受けてきました♪( ´▽`)

終始、テンション上がりっぱなしの私でした。

畑を眺めることができるデッキもあり、ここで水出しのマロウのお茶をいただきました。
私も、もっとハーブと仲良くなりたい!!と思ったひと時でした。

こちらはうちのラベンダー。ラベンダービネガーを作ってみよう。
料理に、掃除に、ヘアケアにいろいろと使えるのですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 のスズキオリエです。

富士宮市宮原ハーブ&ジャム工房松本さんへ出かけてきました。
こちらは、きらきらからは車で10分ほど。こんな近くでハーブの専門家がいらっしゃることを知ってからフェイスブックなどで情報をフォローしていました。
梅雨空の合間、マロウのお花がたくさん咲いているとのことで朝早くからお邪魔させていただきました。

ドライ(乾燥させた)葉でお茶をいただいたことはあるのですが、生花を見るのは初めて。
乾燥していると、青いのですよ。咲いているお花はこんなに鮮やかな赤紫!
しかも、た〜くさん花が付いていました。やっぱり、どんな風に育っているのかを知るってとっても面白い。

畑の隅々まで数多くの種類のハーブが所狭しと、そしてのびのびと育っていました。
葉を触らせてもらって、特有の香りや味を体験させてくださいます。
見て触れて香って味わって。五感からたくさん刺激を受けてきました♪( ´▽`)

終始、テンション上がりっぱなしの私でした。

畑を眺めることができるデッキもあり、ここで水出しのマロウのお茶をいただきました。
私も、もっとハーブと仲良くなりたい!!と思ったひと時でした。

こちらはうちのラベンダー。ラベンダービネガーを作ってみよう。
料理に、掃除に、ヘアケアにいろいろと使えるのですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・