2016年10月04日
私がカイロプラクターになった道のり〜②興味〜
こんにちは。
しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 の鈴木織江(スズキオリエ)です。

意外に反響があった①。続きを書きますね!
私がカイロプラクターになった道のり〜②興味〜
接骨院へ出入りするようになって、突き指した手を電気にかけたりマッサージしてもらいながら、自分の指がどうなっているのか興味を持ちました。
手の中で腫れている関節があるとか
先っぽは曲げられるけど真ん中の関節は曲げる角度によって痛みを感じるとか、だんだん動かせるようになってきたとか日々観察をしていました。
接骨院に行くと、院内の解剖の模式図にも興味を持ってよく眺めていました。
眺めるだけで漢字も読めないし雰囲気だけ味わう感じですね(笑)
自分の身体への興味といえば。
運動が得意な方だったので、もっと早く走れるようになりたくて父と走り方の研究とフォーム改善などもやりました。
小学校6年生のマラソン大会で、最後の300mほどのストレートに来た時にそれまでとは比べものにならないほど身体が軽く感じて軽快に走ることができたことも思い出します。
中学校に入ってすぐに、肉離れを経験しました。
入部したての陸上部で、これまで経験のない長距離の走りこみをやりきって家に帰り玄関を上がった時、激痛が襲ってそのまま倒れこみました。
左あしのふくらはぎが尋常じゃなく痛くて椅子に座っているのもふくらはぎの重たさを感じていたいし、足を投げ出して座るにもふくらはぎがつくと痛かったです。親が帰ってくるまで、どうしたらいいのか途方に暮れていました。
走れるように回復してからは、明け方によく脚がつるようになりました。
身体が硬いとか、毎日ストレッチやったらや柔らかくなるのかなとか、
身体って不思議、何が起こっているんだろうって最初に興味を持ったのはこの頃です。
次は夢について書こうかな。
手から導くあなたのきらきら
病気や症状を診るのではなく、あなたを丸ごと捉えて施術するカイロプラクティック
鈴木織江
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 の鈴木織江(スズキオリエ)です。

意外に反響があった①。続きを書きますね!
2016/09/30
私がカイロプラクターになった道のり〜②興味〜
接骨院へ出入りするようになって、突き指した手を電気にかけたりマッサージしてもらいながら、自分の指がどうなっているのか興味を持ちました。
手の中で腫れている関節があるとか
先っぽは曲げられるけど真ん中の関節は曲げる角度によって痛みを感じるとか、だんだん動かせるようになってきたとか日々観察をしていました。
接骨院に行くと、院内の解剖の模式図にも興味を持ってよく眺めていました。
眺めるだけで漢字も読めないし雰囲気だけ味わう感じですね(笑)
自分の身体への興味といえば。
運動が得意な方だったので、もっと早く走れるようになりたくて父と走り方の研究とフォーム改善などもやりました。
小学校6年生のマラソン大会で、最後の300mほどのストレートに来た時にそれまでとは比べものにならないほど身体が軽く感じて軽快に走ることができたことも思い出します。
中学校に入ってすぐに、肉離れを経験しました。
入部したての陸上部で、これまで経験のない長距離の走りこみをやりきって家に帰り玄関を上がった時、激痛が襲ってそのまま倒れこみました。
左あしのふくらはぎが尋常じゃなく痛くて椅子に座っているのもふくらはぎの重たさを感じていたいし、足を投げ出して座るにもふくらはぎがつくと痛かったです。親が帰ってくるまで、どうしたらいいのか途方に暮れていました。
走れるように回復してからは、明け方によく脚がつるようになりました。
身体が硬いとか、毎日ストレッチやったらや柔らかくなるのかなとか、
身体って不思議、何が起こっているんだろうって最初に興味を持ったのはこの頃です。
次は夢について書こうかな。
手から導くあなたのきらきら
病気や症状を診るのではなく、あなたを丸ごと捉えて施術するカイロプラクティック
鈴木織江

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by きらきら at 14:55│Comments(0)
│私がカイロプラクターになった道のり