2016年12月18日
戸隠神社五社巡り 感謝と宣言のたび
こんにちは。
しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 です。
主人との休みが合ったので、5年ぶりに戸隠神社へ出かけてきました。
ここに行くのは3度目。
記録を見返すとその前は4年前でした。4,5年ごとに呼んでいただいているようです。
戸隠神社というのは長野県の戸隠山(とがくしやま)の麓にある、奥社・九頭龍社・中社・宝光社・火之御子社の五社からなる神社で、歴史は二千年余りに及ぶと言われています。
1度目は中社のみ。
2度目は火之御子社意外の4社まで。
3度目ですから、5つ巡りたいとお願いして参拝してきました。
写真で味わってください。

まずは早朝の 宝光社(ほうこうしゃ)
階段は200数段あるそうです。
次に奥社へ。




2キロある参道の雪道は、早朝ということもあってか人も少なくとても厳かでした。
樹齢約400年を超える杉並木に見守られて歩きます。

奥社(おくしゃ)
その隣にある九頭龍社(くずりゅうしゃ)
戸隠山がどっしりと構えています。

中社(ちゅうしゃ)
樹齢700年を超えるご神木を味わってきました。
おみくじをお願いすると神職の方が祝詞をあげてから引いてくださいます。

火之御子社(ひのみこしゃ)

五社案内

お蕎麦も頂いてきました♬
まわりながら感謝と宣言を5度行う。なかなかいい時間をすごせました。
しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 です。
主人との休みが合ったので、5年ぶりに戸隠神社へ出かけてきました。
ここに行くのは3度目。
記録を見返すとその前は4年前でした。4,5年ごとに呼んでいただいているようです。
戸隠神社というのは長野県の戸隠山(とがくしやま)の麓にある、奥社・九頭龍社・中社・宝光社・火之御子社の五社からなる神社で、歴史は二千年余りに及ぶと言われています。
1度目は中社のみ。
2度目は火之御子社意外の4社まで。
3度目ですから、5つ巡りたいとお願いして参拝してきました。
写真で味わってください。

まずは早朝の 宝光社(ほうこうしゃ)
階段は200数段あるそうです。
次に奥社へ。




2キロある参道の雪道は、早朝ということもあってか人も少なくとても厳かでした。
樹齢約400年を超える杉並木に見守られて歩きます。

奥社(おくしゃ)
その隣にある九頭龍社(くずりゅうしゃ)
戸隠山がどっしりと構えています。

中社(ちゅうしゃ)
樹齢700年を超えるご神木を味わってきました。
おみくじをお願いすると神職の方が祝詞をあげてから引いてくださいます。

火之御子社(ひのみこしゃ)

五社案内

お蕎麦も頂いてきました♬
まわりながら感謝と宣言を5度行う。なかなかいい時間をすごせました。
手からみちびくあなたの『きらきら』
病気や症状を診るのではなく
〜 からだ こころ 思考 本来のあなた 〜
"あなたを丸ごと捉えて"
施術するカイロプラクティック
施術者紹介
メニュー・料金
営業スケジュール
ご予約メールフォーム
場所(Googl Map)
病気や症状を診るのではなく
〜 からだ こころ 思考 本来のあなた 〜
"あなたを丸ごと捉えて"
施術するカイロプラクティック





Posted by きらきら at 19:05│Comments(0)
│私のおすすめ