『きらきら』鈴木織江の想いプロフィールカイロプラクティックとはきらきらのカイロ 初めての方へ予約方法・料金お客様の声アクセス

2017年11月25日

1年半熟成したmy味噌







4月に開封した時(仕込みから1年2ヶ月ほど)そこから更に発酵が進んで、色が変わっています。

生きてますね〜(*´∇`)ノ

今は2年弱熟成したmy味噌

これが終わる頃には、仕込んで1年ものが控えていますOK


仕込んでから半年ほどから食べられるようにはなりますよ。

もっと早くてもいいとも聞いたことがあります。


冬の寒い時期に仕込むのが最適と言われています。

この冬、お味噌作りやってみませんか?思っているほど難しくないですよ。

酵素ジュースのように毎日お世話しなくてもいいんです。

私ができるのだから、安心です顔02



同じカテゴリー(手当て&食養生)の記事画像
梅雨と梅しごと
暑くなってきましたね!
スコビーその後。
スコビーがやってきた!
味噌作りのお手伝い⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
同じカテゴリー(手当て&食養生)の記事
 梅雨と梅しごと (2018-06-14 16:21)
 暑くなってきましたね! (2017-07-14 17:38)
 スコビーその後。 (2017-07-02 12:13)
 スコビーがやってきた! (2017-06-05 18:02)
 味噌作りのお手伝い⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ (2017-04-23 10:21)

Posted by きらきら at 12:53│Comments(0)手当て&食養生
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1年半熟成したmy味噌
    コメント(0)