『きらきら』鈴木織江の想いプロフィールカイロプラクティックとはきらきらのカイロ 初めての方へ予約方法・料金お客様の声アクセス

2014年09月26日

8か月の発熱

8か月の発熱



写真は8か月の甥っ子の施術風景です。

ママの身体を通して、検査をし、施術は直接背中へ。

施術をしようと背中を触るとおとなしく待ってくれます。何か通じるものがあるようです(*^_^*)

この時は急な熱で少しぐったりして来院しましたが、施術後しばらくすると熱も下がりかわいい笑顔を見せてくれました。

カイロプラクティックケアは大人だけに限らず、子供たちにも有効です。


ぐんぐんと成長する時期、カイロプラクティックケアで神経系のバランスを整えると

よりスムースな成長につながると考えています。


夜泣きやおねしょ、こどもさんも頭痛を感じていらっしゃることもあります。

お子さんにカイロプラクティックケアを受けさせたいとお考えをもったお父さん、お母さん

ぜひ、お二人がまず施術をうけて体験体感していただくことをお勧めいたします。



『きらきら』

ホームページはこちら⇒静岡県富士宮市 『きらきら ~カイロプラクティック&エネルギーヒーリング』

カイロプラクティックとは⇒⇒カイロプラクティック

ご予約・お問い合わせはこちら⇒ご予約・お問い合わせ

女性カイロプラクターが担当します。プロフィールはこちら⇒施術者紹介



同じカテゴリー(★カイロプラクティックって?)の記事画像
カイロプラクティックと神経
カイロプラクティックは神経のリセット
産後ママのコンディショニングケア
カイロプラクティックで、神経系の働きが良くなるってどういうこと?
フットサル大会を観に行ってきました!サッカー/フットサルにもカイロプラクティックケアおすすめです。
同じカテゴリー(★カイロプラクティックって?)の記事
 カイロプラクティックと神経 (2017-05-24 16:43)
 カイロプラクティックは神経のリセット (2017-05-23 22:33)
 産後ママのコンディショニングケア (2016-09-27 18:45)
 カイロプラクティックで、神経系の働きが良くなるってどういうこと? (2016-08-23 21:43)
 フットサル大会を観に行ってきました!サッカー/フットサルにもカイロプラクティックケアおすすめです。 (2016-08-22 09:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8か月の発熱
    コメント(0)