2016年03月19日
なかなか治らない捻挫のケアにこそアクチベーターメソッドを試してみてはいかがでしょうか♪
しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市 『きらきら』 のスズキオリエです。

2月にひどい捻挫をした主人のケアについて久しぶりに書きます。
3月に入り、本人から施術リクエストがなかったのですが、実のところ寛解!とはいっていなかったようで久しぶりに施術を行いました。
近所の子どもたちとサッカーを楽しんだときに、イマイチだったそうです。
毎日のように、足首調子どう?とは正直なところ聞かないので、どんな感じか観察から。
足首をグッと曲げた時にもう少し足の根本が入り込んでほしい感じ。
足首の前と、中心の部分の感覚がイヤな感じ。
ボールが強く当たった時に、衝撃を感じる。
という訴えです。
足首をグキっと強くひねると、靭帯・腱・筋肉・関節包(かんせつほう)・軟部組織 といった足首を構成する部分を損傷します。
それによって、炎症・腫れが起きます。
その炎症は1週間ほどでおさまるのですが、
靭帯・腱・筋肉の損傷には、損傷の度合いにもよりますがもう少し日数がかかると言われています。
靭帯は、骨と骨をつなぎ、関節を固定しています。
関節をまたいでつながっているのが筋肉。
筋肉と関節をつないでいる部分が腱です。
筋肉や腱よりも、靭帯の方が治るのに時間がかかると言われています。
靭帯の治療法として主なものは安静にして使わない保存療法。
自然治癒力にかける方法です。
きらきらでは、アクティベーターメソッドをもちいることで、手足の調整を得意としています。
(アクティベーターメソッドは、カイロプラクティックのテクニックの一つです。)

この先端をあて、パチンという振動刺激で、負担なく痛みを取り除くことが出来ます。
損傷を治すことはできませんが、周囲を調整することで、損傷部位にかかる負担を減らすことができ
回復を早めることができます。
筋肉、靭帯、腱へつながる神経系を調整することで、痛みを解放させることができるのです。
主人のケアもアクチベーターメソッドを用いています。
それに加えて、下肢全体の連動性のバランスを整えました。
それと、これまでの捻挫に関する記憶の部分でエネルギーブロックがみつかりましたのでそれに対するアプローチも。
スポーツの場面をはじめとする足や手、肩の動きでお困りの症状がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
**********************
*************************
お電話でのお問合せはこちら
Tel090-4190-1829
(はいっ スズキです!と電話にでます)
blogを見て〇〇(メニュー名)を受けたいのですが…とお伝えください。
施術者一人で営業しておりますため
施術中は電話に出ることができませんことをご了承ください。
折り返しご連絡させていただきます。
電話番号だけでメールが送れるショートメッセージでの受付も可能です。
24時間いつでも受付♪ご予約のメールフォーム
⇒ご予約・お問い合わせ
予約いつにしようかな?
⇒スケジュール
きらきらが提供するカイロプラクティックとは
⇒きらきらのカイロプラクティック
きらきら スズキオリエ のプロフィールはこちら
⇒施術は私が担当いたします
きらきら facebookページです!
みなさま いいね! ありがとうございます!
⇒きらきら@facebook
*******************
**************************
富士宮市 『きらきら』 のスズキオリエです。

2月にひどい捻挫をした主人のケアについて久しぶりに書きます。
3月に入り、本人から施術リクエストがなかったのですが、実のところ寛解!とはいっていなかったようで久しぶりに施術を行いました。
近所の子どもたちとサッカーを楽しんだときに、イマイチだったそうです。
毎日のように、足首調子どう?とは正直なところ聞かないので、どんな感じか観察から。
足首をグッと曲げた時にもう少し足の根本が入り込んでほしい感じ。
足首の前と、中心の部分の感覚がイヤな感じ。
ボールが強く当たった時に、衝撃を感じる。
という訴えです。
足首をグキっと強くひねると、靭帯・腱・筋肉・関節包(かんせつほう)・軟部組織 といった足首を構成する部分を損傷します。
それによって、炎症・腫れが起きます。
その炎症は1週間ほどでおさまるのですが、
靭帯・腱・筋肉の損傷には、損傷の度合いにもよりますがもう少し日数がかかると言われています。
靭帯は、骨と骨をつなぎ、関節を固定しています。
関節をまたいでつながっているのが筋肉。
筋肉と関節をつないでいる部分が腱です。
筋肉や腱よりも、靭帯の方が治るのに時間がかかると言われています。
靭帯の治療法として主なものは安静にして使わない保存療法。
自然治癒力にかける方法です。
きらきらでは、アクティベーターメソッドをもちいることで、手足の調整を得意としています。
(アクティベーターメソッドは、カイロプラクティックのテクニックの一つです。)

この先端をあて、パチンという振動刺激で、負担なく痛みを取り除くことが出来ます。
損傷を治すことはできませんが、周囲を調整することで、損傷部位にかかる負担を減らすことができ
回復を早めることができます。
筋肉、靭帯、腱へつながる神経系を調整することで、痛みを解放させることができるのです。
主人のケアもアクチベーターメソッドを用いています。
それに加えて、下肢全体の連動性のバランスを整えました。
それと、これまでの捻挫に関する記憶の部分でエネルギーブロックがみつかりましたのでそれに対するアプローチも。
スポーツの場面をはじめとする足や手、肩の動きでお困りの症状がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
**********************
*************************
お電話でのお問合せはこちら
Tel090-4190-1829
(はいっ スズキです!と電話にでます)
blogを見て〇〇(メニュー名)を受けたいのですが…とお伝えください。
施術者一人で営業しておりますため
施術中は電話に出ることができませんことをご了承ください。
折り返しご連絡させていただきます。
電話番号だけでメールが送れるショートメッセージでの受付も可能です。
24時間いつでも受付♪ご予約のメールフォーム
⇒ご予約・お問い合わせ
予約いつにしようかな?
⇒スケジュール
きらきらが提供するカイロプラクティックとは
⇒きらきらのカイロプラクティック
きらきら スズキオリエ のプロフィールはこちら
⇒施術は私が担当いたします
きらきら facebookページです!
みなさま いいね! ありがとうございます!
⇒きらきら@facebook
*******************
**************************
Posted by きらきら at 20:10│Comments(0)
│★アクティベータ・メソッドって?