『きらきら』鈴木織江の想いプロフィールカイロプラクティックとはきらきらのカイロ 初めての方へ予約方法・料金お客様の声アクセス

2017年07月24日

南アルプス北岳(日本第2位の高さ)を2泊3日かけて楽しんできました。

しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 です。


今日は山日記です♫

思い出写真をごらんください。

北岳(きただけ)は、南アルプスにあって、富士山に次ぐ標高の高い山です。

南アルプス北岳(日本第2位の高さ)を2泊3日かけて楽しんできました。


深夜には麓のバス乗り場に到着し、5:30の始発バスに乗り込みました。
朝7:00登山開始。



雪解け水が流れる沢沿いを登っていきます。

残雪が多くアイゼンが無いと雪渓は歩けないので、右俣コースを急登をいきます。




高山植物に癒されながらの牛歩のように歩いていきます。







夕刻には綺麗な景色を眺めることができました!







消灯19:30
3:30テント出発。
満天の星空を眺めながら夜道を歩きます。




次第に雲が広がり、日の出は眺められず。。
もうちょっと、もうちょっと、、と根気強く待っていたら!





朝陽が強く北岳を照らします! 

そして、富士山が姿を現してくれました!



太陽の暖かさを感じながら、少し冷えた身体をドリップコーヒーで温めました。




テントへ戻り、荷物を撤収して、山を降ります。



降りてきたルートを眺めながら池のそばで2泊目。


最終日は5:00下山開始で、お昼前には下界へ戻ってきました。



夏の山行では、気温が上がると午後の天気は急変するので
早めの行動が鉄則です。

歩き続けるだけですが、
余計なことごちゃごちゃ考えると足元がぐらついて転ぶので、
雑念が浮かぶ余地がない時間を過ごすと頭の中もほんとすっきりです。

綺麗な景色を見て、自然に触れて、身体の可能性を感じて。
登山はいいですよ〜



手からみちびくあなたの『きらきら』
病気や症状を診るのではなく
〜 からだ こころ 思考 本来のあなた 〜
"あなたを丸ごと捉えて"
施術するカイロプラクティック


四葉のクローバー予約方法・料金

予約フォームはこちらをクリック

四葉のクローバー営業日カレンダー(日曜祝日定休)

四葉のクローバーアクセス・店内の様子

四葉のクローバー施術者はこんな人

四葉のクローバー施術への想いを綴りましたメモ

四葉のクローバーきらきらの施術の紹介

四葉のクローバーご予約/お問い合わせ
090-4190-1829
(施術中の場合折り返しいたします。)

四葉のクローバー営業時間 9:00〜19:00 ※最終受付18:00


四葉のクローバーきらきらの一コマをアップしています。
 フォロー大歓迎です☆
Instagram

四葉のクローバーきらきら facebookページ更新しています。
 いいね!&コメント
 ありがとうございます!
 




同じカテゴリー(自然の中ですごす)の記事画像
修行のような富士登山してきました
秋のお散歩におすすめのところをご紹介~小富士
キャンプ準備編
キャンプごはん 2
キャンプごはん
同じカテゴリー(自然の中ですごす)の記事
 修行のような富士登山してきました (2018-08-07 18:35)
 秋のお散歩におすすめのところをご紹介~小富士 (2017-11-03 13:55)
 キャンプ準備編 (2017-08-14 19:29)
 キャンプごはん 2 (2017-08-13 06:29)
 キャンプごはん (2017-08-12 06:00)

Posted by きらきら at 16:50│Comments(0)自然の中ですごす
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南アルプス北岳(日本第2位の高さ)を2泊3日かけて楽しんできました。
    コメント(0)