2015年08月25日
手作りしょうゆ、すくすくと育っています。

今年の4月末に、ちゃの生さんで開催されたお醤油のワークショップに参加して、しょうゆ作りをはじめました。
ここ数年、味噌作りをしてきていて、味噌作りに失敗はなく日々の生活で楽しめていたので、
そろそろ違うものを。おしょうゆをやってみたいなぁ~と思いはじめたころにこのワークショップを見つけたのでした。
富士川の老舗、神戸醤油さんが担当してくださいました。
◯濃口、淡口、たまり、再仕込み、白醤油の味くらべ。
◯メーカー品の味くらべ。
◯醤油の発酵具合の味くらべ。
など、おしょうのことを初めて真面目に勉強しました。
ほんと何も知らずに使っていましたね。
そして、醤油の《生》がなんと美味しいことか٩(ˊᗜˋ*)و

今日で仕込みから4ヶ月が経ちました。
最初のころは毎日、ここ1ヶ月は1週間に1度のかき混ぜが必要でした。
さて、ここからはもう少し伸ばして1ヶ月に1度のかき混ぜです。

仕上がりで2夏超えると言われています。 生しょうゆ出会えるのは来年の秋!!
待ち遠しいです\(^o^)/
みなさんは、普段使っている調味料にこだわりはありますか??
***************************************
********************************
ホームページはこちら⇒静岡県富士宮市 『きらきら ~カイロプラクティック&エネルギーヒーリング』
カイロプラクティックとは⇒⇒カイロプラクティック
女性カイロプラクターが担当します。プロフィールはこちら⇒施術者紹介
ご予約・お問い合わせはこちらメールフォーム⇒ご予約・お問い合わせ
お電話でのお問合せはこちら Tel 09041901829 (鈴木オリエ)
********************************
***************************************
Posted by きらきら at 09:00│Comments(0)
│手当て&食養生