『きらきら』鈴木織江の想いプロフィールカイロプラクティックとはきらきらのカイロ 初めての方へ予約方法・料金お客様の声アクセス

2016年06月15日

梅ジュース始めました。〜レシピ覚書〜

しなやかな身体とこころできらきらと輝こう!
富士宮市のカイロプラクティック 『きらきら』 のスズキオリエです。



梅雨らしい天気が続いている富士宮です。

梅の雨と書く梅雨、梅の実が出回る季節ですね。

梅しごとを始める前に、昨年仕込んだジュースを解禁しました。

お越しいただいたお客様にもお出ししております。

梅ジュース始めました。〜レシピ覚書〜

どうやって作るの??と聞いていただけたので、ここで手順を書いてみようと思います。

準備するもの。

・仕込み瓶 
・梅
・砂糖

瓶の大きさ
・5リットル 梅1キロが理想的 ですが私は1.5から2.0キロほど入れちゃいます。いっぱいになります。


梅と砂糖は、1:1が基準。ここからはお好みで。
仕上がりはシロップですのから、カルピスのように薄めて飲みますので飲むときに調整ができますよ。

事前にしておくこと
・梅を水洗いして、へたの部分を取り除いておく。
・水気を拭き取り、冷凍庫に入れる。ビニール袋に入れますが、口は閉じずに入れます。中で水滴がつくのを避ける為。
・瓶を洗い綺麗にしておく。

翌日以降の作業
・瓶に、梅と砂糖を交互に詰める。
・梅が凍っていたので、瓶の表面に水滴が出ますので、タオルや新聞紙をひいておくとよいです。
・常温で置いておきます。
・砂糖が溶けるように、瓶を揺すって中身をかき混ぜるとよいです。
・砂糖が溶けて、梅がシワシワになってきたら完成です。

こんな感じでしょうか。

何か気になってポイントがあったら
個別に聞いてくださ〜い♪( ´▽`)



・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡県富士宮市『きらきら』  ココロとカラダのバランスを整えるお手伝いしています。
 ストレスが体調不良をおこしている気がする方へ。
 国際教育基準を受けた女性カイロプラクターが担当致します。
 ☆メニュー・料金
 ☆ご予約
 ☆お問合せ
 ☆場所
 ☆空きスケジュール(予約制)


富士宮市『きらきら』のご予約方法 ①Tel 090-4190-1829
 (はいっ スズキです!と電話にでます)
 A:カイロプラクティックを受けたいです…
 B:ヒーリングを受けたいです…
 とお伝えください。
 お名前とご予約希望の日時をお教えください

 施術者一人で営業しておりますため
 施術中は電話に出ることができませんことをご了承ください
 折り返しご連絡させていただきます


 ②ショートメール
 電話番号だけでメールが送れます。
 お名前とご希望のメニュー、ご希望の日時を
 明記の上送信してください。

 ③予約フォーム
 パソコン、スマートフォンから24時間いつでも予約できる♪
 ご予約メールフォーム
 ↑クリックすると予約フォームが開きます。


富士宮市『きらきら』 詳しい情報  [住所]〒418-0013 静岡県富士宮市大岩81-21
  [営業時間]9:00〜20:00 (最終受付19:00)
  [定休日]不定休
  Googl Mapで見る
  iPhone/Macのマップアプリで見る
  
 予約いつにしようかな?
 きらきらのスケジュール

 どんな人がやっているの?
 施術は私(スズキオリエ)が担当いたします
 
 日常の一コマをインスタグラムにアップしています。
 フォロー大歓迎です☆
  Instagram

 きらきら facebookページ更新しています!
 いいね! ありがとうございます!
 

・・・・・・・・・・・・・・・・










同じカテゴリー(手当て&食養生)の記事画像
梅雨と梅しごと
1年半熟成したmy味噌
暑くなってきましたね!
スコビーその後。
スコビーがやってきた!
同じカテゴリー(手当て&食養生)の記事
 梅雨と梅しごと (2018-06-14 16:21)
 1年半熟成したmy味噌 (2017-11-25 12:53)
 暑くなってきましたね! (2017-07-14 17:38)
 スコビーその後。 (2017-07-02 12:13)
 スコビーがやってきた! (2017-06-05 18:02)

Posted by きらきら at 21:10│Comments(0)手当て&食養生
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅ジュース始めました。〜レシピ覚書〜
    コメント(0)